検査機器のご紹介

検査機器のご紹介

当院にて取り扱いを行っている各種検査機器をご紹介いたします。

最新機器

当院では最新の機器を取り揃えております。安心・安全な手術、治療をお届けできるよう最善を尽くしております。

CENTURION® Vision System
with ACTIVE SENTRY®

次世代型白内障手術装置で
安全・安心な手術を

ハンドピースに内蔵されたセンサーで、白内障手術中の眼圧の変動をいち早く検知します。白内障手術中の眼圧を一定に保つために、眼圧の変動を常時モニタリング。眼圧の変動に応じてリアルタイムに灌流液の注入量を自動調整し、目標とする眼圧を一定に維持することが可能です。手術中の眼圧の変動を抑えることで、破嚢(眼内レンズを支える水晶体の後面の膜が傷ついたり、破れたりすること)や合併症などの術後結果に影響を及ぼすようなリスクを軽減します。

CENTURION® Vision System with ACTIVE SENTRY®

LuxOR® Revalia™

白内障手術の全工程で各機器をサポート、
精度の向上へ

手術中の水晶体の状態を正確に把握することが可能な手術顕微鏡です。鮮明な映像により、的確な治療をサポートします。
症例によって最適な光源を選択できるため、術者の思い通りの見え方を実現可能にします。また、それぞれ調整可能な同軸光と斜照明により、各ステップで、適切な光強度の組み合わせを提供します。

LuxOR® Revalia™

ARGOS®

手術中の眼内圧変動が低減、
合併症のリスク低減

高度な技術を有し、白内障手術前に行われる眼軸長測定検査を早く、簡単に、高い精度で行うことができます。術前検査の精度をより高めることで、術後結果が大きく変わってきます。機器間の連携を向上させることで1台でシームレスで精度の高い白内障手術前検査を実現します。

ARGOS®

検査機器(眼科)

当院で取り扱っている検査機器をご紹介いたします。

視力セイビングチャート

視力セイビングチャート

設置距離0.9mで5m視力検査が行うことができる器械です。多彩なチャート表示ができ、様々な視機能検査を行うことができます。

オートレンズメータ

オートレンズメータ

単焦点レンズだけでなく特殊な累進レンズの度数も短時間で測定することが可能です。メガネの度数や、乱視の角度を測り、レンズを乗せて位置を合わせると自動的に測定します。このシステムは累進レンズ(遠近両用レンズ)やコンタクトレンズの測定にも対応可能です。

マルチファンクション
レフラクトメーター

マルチファンクションレフラクトメーター

屈折、角膜曲率半径、眼圧、角膜厚、トポグラフィー の測定機能が備わった多機能検査機器です。器械に表示される絵や光を見ていただきます。視力検査を行うためのデータをはじめ、眼鏡やコンタクトレンズの作成、緑内障の検査などに使用されています。

光干渉断層計

光干渉断層計

網膜の断層画像を撮影する検査です。これにより従来の診察では分からなかった網膜の詳細な状態が明らかになりました。また視神経線維層の厚みや視神経乳頭の陥凹の程度も測定可能です。OCTを必要とする代表的な疾患として加齢黄斑変性、黄斑円孔、黄斑上膜、糖尿病網膜症、緑内障、その他多数の疾患の診断に大変有用です。

広角眼底LED共焦点スキャナーEidon

広角眼底LED共焦点スキャナーEidon

この器械は眼底撮影する器械で、特に眼底の網膜後極部(中央部)を高解像度で撮影します。これにより従来の眼底カメラとは比較にならないほど網膜の詳細な状態が明らかになりました。加齢黄斑変性、静脈閉塞症、黄斑上膜などの眼底疾患や糖尿病眼合併症(糖尿病網膜症)の経過観察などに威力を発揮します。

スポットビジョンスクリーナー

スポットビジョンスクリーナー

「スポットビジョンスクリーナー」は弱視の危険因子となる斜視および屈折異常(近視、遠視、乱視、不同視)を僅か数秒でスクリーニングできる機器です。
生後6ヶ月以降の乳幼児から検査可能で、弱視の早期発見に有効です。

アイケア手持眼圧計

アイケア手持眼圧計

ハンドタイプの眼圧測定機です。そのため、車椅子を使用されている方や往診先でも利用することが可能です。点眼麻酔不要で、数秒で眼圧を簡便に測定することができます。

ゴールドマン視野計(動的視野検査)

ゴールドマン視野計(動的視野検査)

1点を見ている時に、どのくらいの範囲まで見えるのかを調べます。
ドーム状の検査機の中の様々な場所から小さな光が出ます。
光の出る場所が移動するため「動的視野検査」といい、見える範囲と感度の分布を調べます。

ハンフリー視野計(静的視野検査)

ハンフリー視野計(静的視野検査)

中心部の視野(30度以内)を詳しく知ることができ、緑内障の早期発見や進行状況などを確認する際に使用します。様々な位置に明るさの違う光が現れ、光が見えたらブザーを押していただく検査になります。光の出る場所は動かないため「静的視野検査」といいます。

ハンディフリッカ HF-Ⅱ

ハンディフリッカ HF-Ⅱ

フリッカーとは、固視標を点滅させて、ちらつきを感じなくなった時のその点滅の頻度をいいます。患者様には、筒の中をのぞいてもらい、光が点滅しているか、いないかを答えてもらいます。片眼づつ行い、検査にかかる時間は両眼で5分程度です。点滅する光のちらつきを見ることで、眼の疲れや、視神経の感度を測り、視神経疾患を調べます。

スペキュラーマイクロスコープ CEM-530

スペキュラーマイクロスコープ CEM-530

角膜内皮細胞撮影装置とは、独自の光学設計により非接触で短時間・簡単に撮影することが出来る装置です。
眼の角膜(黒目の部分)を支える細胞が正常に働いているかを検査することができます。
中心1点、周辺6点の撮影に加え、傍中心領域8点の撮影により内皮細胞の全体像を把握、細胞形態の的確な評価が可能となり、有用な術前情報が得られます。

医療機器

処置、また美容診療にて取り扱っている機器をご紹介いたします。

レーザ光凝固装置

レーザ光凝固装置

糖尿病網膜症、網膜裂孔、網膜静脈閉塞症など多くの疾患の治療に使用されています。また閉塞隅角緑内障に対してレーザー虹彩光凝固を行うこともあります。
当院で使用している器械はスリット光とレーザー光が同軸となっているために眼底周辺部がよりよく観察できる利点があります。

YAGレーザー

YAGレーザー

後発白内障の治療に使用されています。後発白内障とは、白内障の手術後、数か月から数年して、まぶしく感じたり、目が霞んだりするなど、初期の白内障に似た症状が起こる状態のことをいいます。眼内レンズを入れている膜が濁ることが原因です。
レンズ裏にある水晶体に照射し、濁りを取り除く治療を行います。痛みはほとんどなく、数分での施術で終わります。

ルミナス製IPL M22

ルミナス製IPL M22

米国ルミナス社のM22 IPLは、ドライアイの治療を行う、最新の治療器です。IPLという特殊な光を照射し、マイボーム腺の詰まりを解消させます。炎症を改善、涙の油層を正常化しドライアイ症状を改善することが可能です。

ウルトラセルQプラス(UltracelQ+)

ウルトラセルQプラス(UltracelQ+)

ウルトラセル Q プラス(ULTRAcel Q+)は、高密度焦点式超音波(HIFU)を用いることで、肌の奥深くに熱エネルギーを届け、強力な引き締め効果を実現します。施術にはドットとリニアの2種類のカートリッジを使用し、小顔リフトアップ効果が期待できます。

通電治療

通電治療

通電治療は、両目の周辺部の皮膚に、微弱電流を流し毛様体筋の緊張をほぐします。お子さまで視力の低下を自覚し始めた、初期の近視(調節痙攣)の場合はこの治療で良い効果が期待できます。体の水分が多い若い人ほど、電気が流れやすく効果があります。また、大人には同様の治療方法で眼精疲労を改善する効果があります。

ワック

ワック

ワックとは、目の緊張を和らげ、仮性近視の改善を促す器械です。つじもと眼科クリニックでは、仮性近視を進ませない、近視の進行を少しでも遅らせたいとの観点から、開業当初よりワックを導入しております。